イベント用ディスプレイ用品を自作(1)Posted 2018.06.28
まめはちは月に2~3回ほどイベントに出店しています。最初の頃は不慣れでなにが必要でどう準備していいかもわかりませんでした。最近になって少しずつ流れがわかってきて、ふと周りを見渡すとおしゃれなディスプレイをしているお店がたくさん!あれいいなぁ、こういう見せ方もいいなぁとかイベントの度に刺激を受けます。ネットで調べると結構たくさんディスプレイ用品が売ってるけど、買うとなると少々お高い。だったら自分たちで作ってみよう!ということでやってみたいと思います。
これは小学校のときに作った棚。ハーブティーを並べるのにちょうどいいサイズかも。ということでシールを剥がしてペンキを塗ってみようと思います。今日はシールを剥がすところまでできました。後日きれいに塗れたらお見せします。
あとメインのテーブルはキャンプ用の折りたたみテーブルを使っていましたが、これも自作してみようと思います。いろいろと調べてみた結果、ソーホースブラケットというものを使って、折りたたみの足と天板を作ってみようと思います。今日は材料の切断まで。のこぎりで切ったから少しがたつきそう。
やり始めると結構楽しい!作業が進んだらまたブログにアップします。
毎日食べたくなる
お菓子づくりを。